JR田端駅徒歩4分
資料請求・体験申し込みはこちら メールでのお問い合わせ 03-5815-5175

春期講習のお知らせ(新年中)2023/02/24

エミール幼児教室では新年中児対象に春期講習を行います。

 

1講習からご参加いただけます。

 

春期講習①3月21日(火)13時00分~14時15分 

 

指示行動 行動観察 体操 を組み合わせた講習

 

春期講習②4月2日(日)13時00分~14時15分 

 

パズル構成 図形(点図形)指示行動(工作)を組み合わせた講習

 

春期講習③4月9日(日)13時00分~14時15分 

 

数量 計数 言語を組み合わせたプリント課題と行動観察、口頭試問

を組み合わせた講習

 

 費用 1講習  4,500円 

(春期講習は外部生も内部生の受講料で受講できます)

  

春期講習のお知らせ(新年長)2023/02/11

エミール幼児教室では新年長児に今までの総復習と新たな課題を組み合わせ分野別に春期講習を行います。

 

国立対策講習

 

プリント(お話の記憶 切り開き図形 欠所補完 図形構成 絵の構成など)

ちぎる工作 熊歩きなどを組み合わせ行います。

 

3月19日(日)10時00分~12時00分

3月26日(日)10時00分~12時00分

(どちらかお選びいただけます)

 

絵画 行動観察 指示行動 

 

ペーパーを使用せず、行動観察 指示行動中心に講習を行います。

 

3月26日(日)13時00分~15時00分

 

 

手先の訓練 お話作り 知識講習 

 

知識の問題を (土の中の野菜 木になる果物 花と葉)カードを使って学習します。

絵をみて、お話を作る課題を個別に行います。

巧緻性 手先の訓練 (ちぎり 箸つかみ 輪ゴムつなぎ など)

 

3月12日(日)13時00分~15時00分

3月30日(木)13時00分~15時00分

(どちらかお選びいただけます)                     

 

総合講習 

 

話の記憶 数量 図形 言語 知識 の問題を組み合わせてテスト形式で聞き取り力をつけます。

行動観察 口頭試問などを組み合わせて行います。

 

3月12日(日)10時00分~13時00分

3月19日(日)13時00分~15時00分

(どちらかお選びいただけます)                 

 

応用講習 ①②

 

難関校受験に向けて応用問題を取り入れ、プリントと制作指示行動などを

組合せた講習です。

 

①3月 5日(日)10時00分~12時00分 

②4月 2日(日)10時00分~12時00分 

①と②は内容が異なります。

 

2講習受講する場合お弁当をお持ち下さい。

 

費用 1講習 内部生 7,500円 外部生 7,950円

春の入会キャンペーンのお知らせ2023/01/10

エミール幼児教室では3月末まで全クラス入会金が5000円割引きになるキャンペーンを実施致します。

この機会にぜひ体験授業をお受けください。

また以下の講習、知育クラスも受講を受け付けています。

春期講習お知らせ(新年長)

春期講習のお知らせ(新年中児

知育クラス開設のお知らせ

講習受講後さらに入会金が割引になります。

詳しくはお問い合わせフォームまたはお電話にてお問い合わせ下さい。

 

行動観察講習のお知らせ(2月)2023/01/10

小学校受験には必ず行動観察が出題されます。お友達とのかかわりや遊び方や待つ姿勢など今秋の受験に向けてのトレーニングを行うための講習です。

日時

2月23日(木) 9時45分~10時45分

2月23日(木)11時00分~12時00分

どちらかお選びいただきます。

1講習 外部生 3,500円

詳しい内容や申し込み方法などはお問い合わ下さい。

応用クラス開講のお知らせ2023/01/06

基礎クラスでつけた基礎力をもとにさらに発展した問題を解くクラスです。

暁星 立教 筑波 白百合 光塩などの過去に出題された問題を中心に応用力をつけていくことを目標にカリキュラムされたクラスです。

 

2月 5日(日)10時00分~12時00分

話の記憶 回転 数量 数の構成 しりとり 条件迷路 など

絵画制作 面接

 

2月19日(日)10時00分~12時00分

話の記憶 推理(観覧車) 他者の左右  図形構成 知識 など

絵画制作  面接

 

1講習  7,500円

2月の応用講習は外部生の方も内部生の価格で受講できます。

知育クラス開設のお知らせ2022/12/26

エミール幼児教室では1月から現在年中児に向けて知育クラスを開設致します。

知育クラスは受験が目的ではなく、楽しく学習できるクラスで、内容は受験と重なることもありますが、

数量、図形認識、読み書き能力を中心に小学校へ向けて学習習慣を身につけることができるように指導させていただきます。

 

クラス日時 金曜日 60分

(開始時間はお選びいただけます)

15時15分~ 16時15分

16時15分~17時15分

 

費用 入会金10,000円

(3月末まで 5,000円)

 

月謝 9,800円(教材込み)

 

詳しくはお問い合わせ下さい。

新1年生講習のお知らせ2022/12/23

エミール幼児教室では今までの学習を基礎にさらに小学生向けの学習を1月から行います。

小学校で行う内容を早めに取り入れた授業を行います。

 

1月 14日(土)14時15分~15時30分

1月 21日(土)14時15分~15時30分

1月 28日(土)14時15分~15時30分

2月  4日(土)14時15分~15時30分

2月 11日(土)14時15分~15時30分

2月 18日(土)14時15分~15時30分

 

<費用>

1講習 4,000円

5講習 18,500円

6講習 21,000円

 

合格速報2022/12/18

筑波大学附属小学校 5名

 

お茶の水女子大学附属小学校 4名(内部進学2名)

 

東京学芸大学附属竹早小学校 6名

 

東京学芸大学附属大泉小学校 3名

 

早稲田実業学校初等部(1次)1名

 

聖心女子学院初等科 1名

 

聖学院小学校 3名

 

星美学園小学校 3名

 

淑徳小学校 3名

 

宝仙学園小学校 1名

 

新渡戸文化小学校 1名

 

青山学院系属浦和ルーテル学院小学校 2名

 

開智小学校 1名

 

昭和学院小学校 1名

 

横浜国立大学教育学部附属横浜小学校 1名

冬期講習のお知らせ2022/12/02

エミール幼児教室では来年の受験に向けて今つけておきたい力を確実に

つけるために新年長(現在年中児)に冬期講習を行います。

 

総合(テスト)講習

12月18日(日)13時00分~15時00分

 

話の記憶 数量 図形 言語 知識 の問題を組み合わせて総合的に学習します。

テスト形式で行いお子様の学力を数値化し、今後の学習に活かすようにします。

口頭試問 行動観察 グループで活動をし、お友達とのかかわりや取り組む姿勢などを評価します。

 

 

国立講習 

12月25日(日)10時00分~12時00分

切り開き図形 欠所補完 図形構成  絵の構成 系列

制作、クマ歩きなど国立受験で必要な力を身につけます。

 

絵画 行動観察 指示行動 

12月25日(日)13時00分~15時00分

ペーパーを使用せず、行動観察 指示行動中心に講習を行います。

 

応用講習 ①

12月18日(日)10時00分~12時00分

応用講習 ②

月15日(日)10時00分~12時00分

 

難関校受験に向けて応用問題を取り入れ、プリントと制作指示行動などを

組合せた講習です。

 

※2講習受講の場合、お弁当をお持ち下さい。

 

費用 1講習 7,250円

 

筑波大学附属小学校対策講習のお知らせ2022/10/18

筑波小学校の入試に向けて毎回

プリント(お話の記憶 重ね図形 点図形 などの問題を組み合わせたもの)

制作 (ちぎる、のり付け、折る、結ぶ、を組み合わせたもの)

熊歩き(タイムを計ります)

をとりいれ2次試験日までトレーニング致します。

 

全日程内容が異なります。

 

①11月17日(木)15時30分~17時30分

② 11月19日(土)14時15分~16時15分

③11月20日(日)10時00分~12時00分

 ④ 11月23日(水)10時00分~12時00分

⑤ 11月26日(土)14時15分~16時15分

⑥11月27日(日)10時00分~12時00分

⑦ 12月 1日(木)15時30分~17時30分

⑧ 12月 3日(土)14時15分~16時15分

⑨12月 4日(日)10時00分~12時00分

⑩12月 6日(火)15時30分~17時30分

⑪ 12月 8日(木)15時30分~17時30分

 ⑫ 12月10日(土)14時15分~16時15分

⑬ 12月11日(日)10時00分~12時00分

⑭12月13日(火)15時00分~17時00分

 

費用 1講習 内部生7,250円 外部生7,850円

 

ページ上部へ